ヘアアイロンのお手入れ
- 2023.01.26
- 安全にお使いいただくために
- お手入れ, ヘアアイロン, 安全にお使いいただくために, 安全上のご注意

ヘアアイロンのお手入れはされていますか?
ヘアアイロンはスタイリング剤、油分、皮脂などが付着しやすく、それらは毎日使うとヒータープレート部に蓄積します。
蓄積したまま使用すると、ヒータープレート部の焦げ付きの原因になります。
また、ホコリが付着して滑り性能低下を招きます。
お手入れ前に
まず、お手入れをする前に、ヘアアイロンの電源を切り、電源プラグを抜いた後、ヒータープレートの温度が十分に下がったことを確認してください。
ヘアアイロンが熱を持っている状態だと、やけどの原因になりますのでご注意ください。
お手入れの方法
ヒータープレートや本体についた汚れは、
① ぬるま湯か、水で薄めた中性洗剤を湿らせた布で拭き取った後、
② 柔らかい布で乾拭きしてください。
*【ご注意】シンナー、ベンジン、アルコール、磨き粉等で拭かないでください。
スタイリング剤などの薬液がヒータープレート部に蓄積し、焦げ付くことにより、滑り性能が低下することがあります。
その場合は、ナイロンタワシで軽く磨くようにして、汚れを取り除いてください。
*【ご注意】化学ぞうきん等でこすったり、長時間接触させたまま放置しないでください。
変質することがあります。
まとめ
ヘアアイロンを長く使用していただくために、定期的なお手入れが大切です。
キレイなヘアアイロンで、キレイにヘアセットし気持ちのいい1日を!
-
前の記事
【髪にまつわる豆知識】髪の神社 2023.01.12
-
次の記事
ワンダムで自分だけのオリジナル・ヘアアイロンをつくろう! 2023.02.16